熊本情報ステーション=熊本のグルメ|熊本のランチ|熊本のお菓子|熊本のフルーツ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
熊本情報ステーション > グルメ|お菓子|果実 |
![]() |
E-Stanza 高級感のある入口が目印 落ちついたクラシックと時折流れるスタンダードジャズを聴きながら自分だけの時間を過ごしてみませんか? 営業時間 PM8:00〜AM5:00 HP:http//www.e-stanza.jp |
![]() |
恋人との大切な時間を 光のファンタジーでお出迎え 森のブーケ |
![]() |
![]() |
阿蘇五岳が一望 あそ望の郷・あか牛の館 阿蘇の大自然が育てた安心と 安全のあか牛です 営業時間 am11:00〜pm17:00 夜は予約の方のみ ホームページはこちら |
|
|||
![]() |
阿蘇五岳が一望 久木野そば道場 そばの「打ちたて」・「挽き立て」・「茹で立て」の3立てが味わえます また、そば打ち体験も出来ます ホームページはこちら お問合わせ:0967-67-0507 |
![]() |
![]() |
![]() |
一切の妥協ナシ! 究極のチーズケーキ @パルミ |
1日10個限定の超々レア商品 スヴニールママン 遊牧民のチーズケーキ |
女優高島礼子さんも御用達の名店 洋菓子フリアン クラシカルチーズケーキ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いきなり団子 「いきなり団子」は、九州は熊本の昔ながら伝 わっている団子です。 小麦粉と水でこねた生地で「さつまいも」と「あんこ」を包みます。 |
陣 太 鼓 創業50周年を誇る老舗。藤崎宮の春の大祭に、宮司さんにつけてもらった「香梅」の名は、ブランドとして熊本県内で揺るぎない地位を確立。 |
レアチーズケーキ 阿蘇ジャージー牛乳を使用したレアチーズケーキは、クリーミーな上質のクリームチーズがお口に広がる、さわやかな味のチーズケーキです。 |
ホワイトチョコもち ふっくらなのに、しっとりとまろやかなホワイトチョコもちは、阿蘇の牧場で朝早く搾った新鮮なミルクで作る生クリームをたっぷり織りこんだ本格派のチョコレート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デコポンぜりー JAあしきたのみなさんと共同開発し、発売以来全国の方々に愛されてきました。 おかげさまで販売個数も100万個を突破 |
天草サブレ 1966年、天草五橋の開通を記念して作られたサックリした歯ごたえと口の中で溶ける美味しさが自慢です |
朝 鮮 飴 朝鮮飴は、代々藩主の庇護のもとに継承された独自の製法により肥後平野産のもち米と麦芽糖水あめ、砂糖を練り合わせて作ったもち飴です。 |
食わず嫌い王決定戦 岡田准一さんがお土産として持参! こっぱ餅 |
![]() |
![]() |
||
クロードの大山生チーズケーキ 「奥出雲の山蜜プリン」でお馴染みのクロードのパティシエがお隣鳥取県の秀峰・大山の朝をイメージして作ったチーズケーキです。 |
食わず嫌い王決定戦 お土産ランキング5位 宇治抹茶あんみつ |
![]() |
![]() |
松田パティシエに春スイーツのレシピ考案を依頼。MSNグルメユーザーのみなさんから意見を集めて作る「春スイーツ開発企画」をスタートしました! | ![]() |
佐藤シェフの作るスポンジは、限りなく“ふわふわ”で軽〜く、まるで雲を食べているような口どけ♪しかも、しっとりクリーミィで、不思議なほどに、粉を感じさせません。 |
![]() |
奈良で江戸時代から続いた織物業の家系に生まれ、父親の代より和菓子店を営んできたという村嶋氏。彼が「洋菓子の要素も取り入れた、新しい和菓子を・・・」と考えてスタートしたという「村嶋」の和風スイーツをどうぞ! | ![]() |
和菓子にとどまらず、いろいろな洋菓子をも手掛ける新杵堂。新鮮で最高な味を届けるために全力を尽くすという姿勢は、昭和23年の創業以来、変わることがありません。 |
![]() |
イナガキを代表するスイーツが、この“ピュアチーズケーキ”。まったりと濃厚なチーズクリームの、レアでもベイクドでもない、独特の舌触りは、食べた人を虜にしてしまう魅惑的な味わい♪ | ||
![]() |
「QBG ル パティシエタカギ」は、ハチミツやメープルシロップの素材メーカー「クインビーガーデン(QBG)」と、日本を代表するパティシエ・高木康政シェフとのコラボレーションによるスイーツショップ。 |
![]() |
Photo準備中 | Photo準備中 |
![]() |
![]() |
トロピカルフルーツ独特の風味と甘さを持ち、ビタミン、ミネラル類もたっぷりのマンゴー!! 果肉をそのまま食べるもよし、オレンジなどと一緒にトロピカルジュースとしても最高です。 とろけるような甘〜い美味しさをご家庭でいかがでしょう |
![]() |
いちじくゼリー 太陽の恵みをたっぷり受けた多伎町の特産品「蓬莱柿(ほうらいし)いちじく」と「島根わいん」を使った、甘さ控えめのデザートです。 |
![]() |
「甘々娘」(かんかんむすめ) 糖度は平均15度以上とメロン並みの甘さに加えて、「コク」と「とうもろこし本来の食感」も楽しめる食べ応えあるのができました。 |
![]() |
桃の品種のなかでも定評のある「日川白鳳」または「本白鳳」を厳選してお届けします。 この桃、ただ美味しいだけじゃないんですよ |
![]() |
JAひまわり 匠トマト 水を抑え、トマトの糖度(甘み)を高めているのが特徴。 ただ甘いだけじゃなく、甘みとともに、トマト特有の青臭さも活かしているので、トマト好きな方にはたまらないトマトです(*^o^*) |
![]() |
島根の「デラウェア」は、ハウスでの加温栽培。 糖度が高く、果物の中でも最高の甘さを誇るとともに適度な酸味もあり、食味良く、種なし。 小さなお子様でも食べやすく、デザートに最適。 |
![]() |
グルメ(旬な食材)|名産品|温泉・観光|遊 び|ファッション・ブライダル|美 容|くらし・ビジネス プライバシーポリシー|熊本情報ステーション|広告掲載-ホームページ制作|ホームページ制作実績集|熊本ブログ集|運営者紹介|お問い合わせ |
Copyright (C) 2007 熊本情報ステーション. All Rights Reserved. |